2023年 04月 17日
Pasqua |
Buongiorno!
前回のブログで、「次回は復活祭について書きます」と書いておきながら、復活祭は過ぎ去ってしまいましたが
イタリア語で復活祭は「パスクワ」といい、今年は4月9日(日)でした。
前回のブログで、「次回は復活祭について書きます」と書いておきながら、復活祭は過ぎ去ってしまいましたが

Il tempo vola.
イタリア語で復活祭は「パスクワ」といい、今年は4月9日(日)でした。
今年は、、、と書いたのは、パスクワは月暦(太陰暦って言うのかしら?)によるお祭りで、毎年日付が変わるのです。
昼と夜の長さが同じ3月21日(春分の日-日本では祝日ですがイタリアでは平日)が第1基準日です。
第1基準日後に最初に満月になる日が第2基準日。
その第2基準日後の最初の日曜日がパスクワです。
パスクワの象徴と言えば卵🥚です。
卵の殻を色とりどりにペインティングしたり、卵1個が丸々と入ったケーキを食べたり、大きな卵型のチョコレート・これはパカンと割ることが出来て中におもちゃが入っていて子供たちのお楽しみ、と表情を変えて登場します。
写真は、復活祭時季のお菓子屋さんのディスプレイ
元々は春の到来を祝う祭りがキリスト教祝賀と融合したらしいです。
パスクワの翌日・月曜も祝日でパスクエッタと呼ばれています。
パスクエッタにはピクニックに行くのが定番らしく、「パスクエッタは雨が降らないから」とみんな結構本気で思ってます。
Natale con i tuoi, Pasqua con chi vuoi.
という言い回しがあり、クリスマスは家族と過ごす一方パスクワは家族はもちろん、友人や仲間など気の合う人と過ごすんですって。
この後は4/25に独立記念日の祝日や5/1のメーデーの祝日が続きます。
旅行者にとっては5/1はどこもかしこも閉まっている日です。
日本もゴールデンウイークが近づいてきましたね!わくわく
#
by ilprimopiano
| 2023-04-17 11:04
| イタリアその他